サイエンスカフェ参加募集!「変形菌を見つけにいこう」
6月(第13回)のサイエンスカフェは、変形菌の採集に出かけます。ルーペ舎近くの長浜八幡宮の森で採集した後は、顕微鏡で観察します。6月27日(日)11時~ ルーペ舎集合参加費 ドリンク付 1,650円 ただし中学生以下1,100円…
6月(第13回)のサイエンスカフェは、変形菌の採集に出かけます。ルーペ舎近くの長浜八幡宮の森で採集した後は、顕微鏡で観察します。6月27日(日)11時~ ルーペ舎集合参加費 ドリンク付 1,650円 ただし中学生以下1,100円…
6月のルーペ舎ぎゃらりーは5月に引き続き「森の不思議な生き物 変形菌展」です。訪れた方や顕微鏡で観察した方からは「知らなかったー」「きれい」などの声を頂いています。6月13日(日)は恒例、「紙芝居おじさんがやってくる!」を開催します。…
6月の営業カレンダーです。27日(日)のサイエンスカフェ「変形菌を見つけにいこう」は11時からに変更させていただきます。(※チラシでは10時と案内しております。)ルーペ舎子ども科学教室はB日程が定員間近です。随時、体験や入会受付中。…
第12回サイエンスカフェ「タマネギでアルミ板を金色に染めよう」にご参加ありがとうございました。アルミ板の電気分解やタマネギの皮の煮汁づくりを経て、無事きれいな金色の作品が仕上がりました。いろいろなアクセサリーやストラップなどに応用できそうです。…
5月のサイエンスカフェ「タマネギでアルミ板を金色に染めよう」参加募集中です。おなじみ「紙芝居おじさんがやってくる!」も気楽に足を運んでくださいね。詳しくはチラシをご覧ください。…
「タマネギを使ってアルミ板を金色に染めよう!」 参加者募集植物の葉や茎、根などに含まれている色素を煮出した液で布を染める草木染めはよく耳にしますね。今回は、草木染めに使うタマネギの煮汁を使って銀色のアルミを金色に染める「電気分解」の実験にチャレンジしま…
自然界には不思議な生き物がたくさんいます。今月ルーペ舎ぎゃらりーでご紹介する“変形菌”(“粘菌”とも言います)もその一つです。多くの変形菌は、パッと見た目にはカビやキノコのように見えますが、生活史(一生)の一部に、まるでアメーバのように木の表面…
…